2011年6月16日木曜日

mixiでは難しいこと言ったので、ここは簡単に。

久しぶりの森へ。


ここは、白鹿権現が奉られている森。

神様の使い、白い鹿。

その神様をシシ神様と呼んでいる。

もののけ姫に出てくるシシ神様のイメージ。


森は、静かで気持ち良い。

落ち着き過ぎて恐いくらい。



ここの神社で言葉をもらった。

「心に旅を」


2011年5月30日月曜日

spencer

先週の土曜日は、yadokari cafeへ。

spencer オオヤユウスケのライブへいきました。


ゆるい音楽。甘い声。


台風前の雨降るカフェにぴったりハマってました。





楽しかったにゃー

本日のメシ!


豆玄米、ニンジンの梅煮、うるめいわしの煮付け、ミニトマト、お味噌汁

2011年5月19日木曜日

速い流れ

いやー最近、展開が速い速い。

気づいたら、びゅーんっとことが進み、縁がある人にぱったり出会ったり。

こんな日もありますね。


波のようです。


ゆっくり流れてきては、速くなったり、激しかったり、メローだったり。

不思議なもんです。


今が、楽しい!

そして、これからも楽しい!


あ、仕事を辞めます。

2011年4月24日日曜日

「未来は僕らの手の中」

やっと送れました。

考えて、自分の思いを。

送りながら、「鼻で笑われるかもしれないなぁー」なんて

チーンっとなったりしました。


無関心が一番、怖いです。

知ってるつもりも怖いです。

自分なりに勉強し、考え、意見を出す。

鼻で笑われたって良いじゃないですか!

それ、良いね!っていう意見に賛同するでも良いじゃないですか!

気持ち、想いを伝えましょう!

「未来は僕らの手の中」

以下---転記です。

内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。

直接政府に届きます。http://p.tl/Ze2l

1/4の奇跡

最近、「ブログ、見ましたよ~。」って言われて、うれしいです。

なんだか、まとまってないブログで写真もイマイチで申し訳ないです。

本日のメシ!の写真は、おいしそうに見えないなぁー(笑)

ボチボチ、自分の気持ちを書いていきますのでお付き合いください。


昨日、「1/4の奇跡」という映画をみました。

無限の可能性がある命、障害を持っている方についてなど内容が素晴らしかったです。

感動し涙を流し、鳥肌が立つ。

鳥肌が立つって、心に響いているんですよね。

昔、読んだ本に「鳥肌は嘘をつかない。」って言葉がありました。

確かにそうなんですよね。

また、映画に出てくる養護学校の先生「山元加津子」さん。

この方は、素晴らしいの一言です。

ずっと、お話を聞いていたいし、お話もしてみたい。

涙を流しながら立ち向かう方は、美しく強い。

一語一句に想いが込められています。

映画の内容は、うまく伝えられません。

これは、自分が内容をよく理解していないと思います。

心に響いた映画。もう一度見てみたいなー。

この映画を見て、「相手の目を見て話す」ことを始めようと思いました。

とってもお勧めの映画です!ぜひ!

~公式HP~
ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」


今日は、見ている方々を意識して固い文章になってますね(笑)

こんな日もあって良いよね。

良い天気。

幸せを感じると、被災地のことが頭に浮かびます。

長い長い、支援が必要ですから。がんばろう!日本!

今ある幸せを感じながら、今日も良い一日を~。

2011年4月14日木曜日

無力な自分

実は、4月29日から5月3日まで東日本に行く予定でした。

ボランティアとして。


福島県の相馬市で県外ボランティアの受付をしており、連休が取れたことで行く予定でした。

そう。あくまでも予定でした。

やっぱり原発の事故は怖いし、移動だけで1日かかちゃうからボランティアは3日間しか出来ません。

そんな短期間、ボランティアをして被災地の迷惑にならないだろうか?っと葛藤と続け、

それでも行って現実を見たいと思い決心した。

そんな矢先、震度6弱の余震が東日本を襲った。

ボクの心は、簡単に折れてしまい急遽、東日本へ行くのをキャンセルした。

いい訳は、「危ないから。」「4日に仕事があるから必ず帰って来なければいけないから。」

涙が出るぐらい悔しい。

本当に無力な自分を見せられ、勇気の無さを思い知らされた。

テレビは滅多に見ないが、見たときに震災のニュースを見てまた心が落ちていく。

今、被災地で頑張っている方々へ本当に感謝と尊敬をいたします。


心が落ちたとき、明日は笑って過ごそうっと想えるようになりたい。

深呼吸をして、太陽をいっぱい浴びて、涙が枯れるぐらい泣きたいと想う。

最近は、忙しいからかな。心が落ち気味です。

明日は、深呼吸をしてみます。